顎関節症とは

顎関節は、お口の開け閉めの際に使う器官です。炎症が起こると顎が痛い、コキコキと音がするなどの症状が見られ「顎関節症」と診断されます。顎関節症は、外傷やかみ合わせの不具合、ストレスなどが主な原因です。重症化すると、食事ができないばかりか頭痛・肩こりの症状が現れ、全身にまで不調をきたすことがあります。以下の症状がみられる場合は、当院までご相談ください。

  • お口を開くとこめかみや顎が痛い
  • お口を開け閉めすると音がする
  • お口を大きく開けられない
  • かみしめる癖がある
  • 顎が外れたことがある

かみ合わせが
悪いことの影響

歯並びが悪い、生活習慣が乱れているなど、さまざまな要因が重なり、かみ合わせが狂うことによって顎関節症を発症します。そのほか、うつ伏せ寝や頬杖をつく、食事中に片方でしか噛まないといった普段の癖が、顎関節に負担をかけていることもあります。

顎が痛い、お口が開けづらいなどのお口周りの症状は、放置してはいけません。頭痛・肩こり・目の疲れ・耳鳴りなどが起こり、全身にまで悪影響がおよぶと、顎関節症が原因であることに気づかない場合もあります。そのため、整形外科や整体、カイロプラクティックに行く方も多いようですが、それは根本的な治療ではなく、症状が良くなったとしてもぶり返してしまうことがあります。

歯科医院は、お口の噛み合わせをチェックして、顎関節症が原因なのか診断できます。患者さんの噛む位置を、適切な位置にもどす治療が可能です。また、顎関節症の急性症状で、口が開かなくなるケースもあります。
そのような場合でも対応しますので、お気軽にご相談ください。

生活習慣からくる顎関節症

最近では、生活様式の変化により、長期間のパソコン・スマートフォン操作をすることが多くなりました。下を向く姿勢が続くと、食いしばりにつながるため、顎関節症になる人が増えているように思います。一見、顎とは関係ないように思えますが、頭痛や肩こりがつらい、目の疲れが続くなどの症状がある方は、一度ご相談ください。

当院の顎関節症の治療

日常生活の中で、かみしめや食いしばりが多くみられると、かみ合わせが狂うため顎関節に負担がかかりやすくなります。当院では、患者さんの将来的なかみ合わせを重視し、補綴物(詰め物・被せ物)の調整や、その他適切な治療をご提案します。また、つらい症状を緩和する「スプリント療法」として、ナイトガードを装着して寝ることをおすすめしています。

ナイトガード

ナイトガードとは、就寝中に装着するマウスピースで、お一人お一人の歯型を採取して製作します。強い噛みしめや食いしばりは、無意識状態で上下の歯を過度に接触させるのが原因といわれています。就寝中の顎にかかる負担を減らすことは、顎関節症の改善に効果的です。また、マウスピースを装着することにより歯や被せ物のすり減りがなく、知覚過敏の予防、補綴物の長持ちにつながります。

日常生活上のアドバイス

お口を閉じた状態で上下の歯を離し、顔の筋肉の力を抜くように意識します。顎関節とお口周りの緊張や筋肉のこわばりが緩和され、顎関節にかかる負担が軽減します。
WEB予約
診療時間
9:00~13:30
14:30~18:30
※最終受付は18:00まで
:9:00〜14:30(最終受付は14:00まで)
休診日:火曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:00~13:30
14:30~18:30
※最終受付は18:00まで
:9:00〜14:30(最終受付は14:00まで)
休診日:火曜・祝日